洗練されているのか、洗練されていないのか。
そこが問題だ!。
と言うことで集めてみました。
洗練に関わりそうな言葉。
どうせ拙者は野暮ですよ!。
田舎者だからね。
洗練、野暮
※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 雅致 | yǎzhi | 服装や家屋などがきれいであか抜けている。 |
2 | 不雅致 | bù yǎzhi | 趣味が悪い。 |
3 | 雅致的房间 | yǎzhì de fángjiān | あか抜けた部屋。洗練された部屋。 |
4 | 她总是穿得很雅致 | tā zǒngshì chuān de hěn yǎzhì | 彼女はいつも洗練された着こなしをする。 |
5 | 高雅 | gāoyǎ | 高尚で上品だ。洗練されている。 |
6 | 格调高雅 | gédiào gāoyǎ | 格調高い。 |
7 | 趣味高雅 | qùwèi gāoyǎ | 趣味がよい。 |
8 | 品味高雅 | pǐnwèi gāoyǎ | 趣味がよい。人品が洗練されている。 |
9 | 高雅的绅士 | gāoyǎ de shēnshì | 洗練された紳士。 |
10 | 味道很高雅 | wèidào hěn gāoyǎ | 味が上品だ。味が洗練されている。 |
11 | 文雅 | wényǎ | ことば遣いや振舞いが温和で上品だ。 |
12 | 文文雅雅 | wénwényǎyǎ | ことば遣いや振舞いが温和で上品だ。 |
13 | 谈吐文雅 | tántǔ wényǎ | 話しぶりが上品だ。 |
14 | 举止文雅 | jǔzhǐ wényǎ | 立ち居ふるまいが上品だ。 |
15 | 举止不太文雅 | jǔzhǐ bù tài wényǎ | 立ち居ふるまいがあまり上品でない。 |
16 | 文雅的服装 | wényǎ de fúzhuāng | エレガントな服装。 |
17 | 他们很文雅, 很有礼貌 | tāmen hěn wényǎ, hěn yǒu lǐmào | 彼らは優雅であり、礼儀正しい。 |
18 | 典雅 | diànyǎ | 上品である。詩や文が優雅だ。 |
19 | 典雅的文章 | diǎnyǎ de wénzhāng | 優雅な文章。 |
20 | 穿着典雅 | chuānzhuó diǎnyǎ | 身なりが上品だ。上品に着こなしている。 |
21 | 风雅 | fēngyǎ | 上品である。優雅である。詩や文章。 |
22 | 不风雅 | bù fēngyǎ | 上品でない。優雅でない。 |
23 | 风雅之士 | fēngyǎ zhī shì | 風流人。風流を解する人。 |
24 | 举动风雅 | jǔdòng fēngyǎ | 立ち居ふるまいが上品だ。 |
25 | 娴雅 | xiányǎ | 女性の言動が上品だ。 |
26 | 闲雅 | xiányǎ | 女性が上品でしとやかだ。ことば遣いが典雅だ。 |
27 | 举止娴雅 | jǔzhǐ xiányǎ | 女性の立ち居ふるまいが上品だ。 |
28 | 斯文 | sīwen | 上品な。 |
29 | 斯文 | sīwén | 文化。文人。 |
30 | 斯斯文文 | sīsīwénwén | 上品な。 |
31 | 假斯文 | jiǎ sīwen | 上品ぶる。 |
32 | 假装斯文 | jiǎzhuāng sīwen | 上品ぶる。 |
33 | 假装斯文 | jiǎzhuāng sīwén | 文化人のふりをする。 |
34 | 谈吐斯文 | tántǔ sīwen | 話しぶりが上品だ。 |
35 | 脱俗 | tuōsú | 俗世間を離れる。俗に染まらない。洗練されている。上品だ。 |
36 | 超凡脱俗 | chāofán tuōsú | 非凡で超然としている。非常に洗練されている。 |
37 | 潇洒 | xiāosǎ | 振る舞いや風貌が自然だ。スマートだ。 |
38 | 萧洒 | xiāosǎ | 振る舞いや風貌が自然だ。スマートだ。 |
39 | 潇洒的服装 | xiāosǎ de fúzhuāng | 垢抜けした服装。 |
40 | 穿着潇洒 | chuānzhuó xiāosǎ | 身なりがスマートだ。 |
41 | 潇洒的男人 | xiāosǎ de nánrén | 粋な男。洗練された男。 |
42 | 活得很潇洒 | huó de hěn xiāosǎ | 生き方がスマートだ。 |
43 | 洒脱 | sǎtuo | 言動や態度が洒脱(しゃだつ)だ。こだわりがなく自然だ。 |
44 | 为人洒脱 | wéirén sǎtuo | 人となりがこだわりがなく自然だ。 |
45 | 洒脱地回答 | sǎtuo de huídá | スマートに答える。 |
46 | 超逸 | chāoyì | 振舞いや与える感じがしゃれている。あか抜けている。 |
47 | 风度超逸 | fēngdù chāoyì | 立ち居ふるまいがあか抜けている。 |
48 | 笔意超逸 | bǐyì chāoyì | 筆遣いがあか抜けている。 |
49 | 风度翩翩 | fēng dù piān piān | 身のこなしがさっぱりしていて上品だ。 |
50 | 洗练 | xǐliàn | ことばや文章などが洗練されている。 |
51 | 洗炼 | xǐliàn | ことばや文章などが洗練されている。 |
52 | 文字洗练 | wénzì xǐliàn | 文章が洗練されている。 |
53 | 洗练的文章 | xǐliàn de wénzhāng | 洗練された文章。 |
54 | 精练 | jīngliàn | 文章や話が簡潔だ。 |
55 | 精炼 | jīngliàn | 文章や話が簡潔だ。いちばんすぐれた所を抽出する。 |
56 | 精练的文章 | jīngliàn de wénzhāng | 洗練された文章。 |
57 | 简练 | jiǎnliàn | ことばや文章などが簡潔で練れている。 |
58 | 用词简练 | yòng cí jiǎnliàn | ことばが練れている。 |
59 | 行文简练 | xíngwén jiǎnliàn | 文章を書くのが簡潔だ。 |
60 | 庸俗 | yōngsú | 俗っぽい。卑俗だ。 |
61 | 庸庸俗俗 | yōngyōngsúsú | 俗っぽい。卑俗だ。 |
62 | 庸俗化 | yōngsúhuà | 俗化する。低俗化する。 |
63 | 庸俗的人 | yōngsú de rén | 俗っぽい人。 |
64 | 趣味庸俗 | qùwèi yōngsú | 趣味が低俗だ。趣味が安っぽい。 |
65 | 俗气 | súqi | 俗っぽい。下品だ。 |
66 | 俗里俗气 | súlisúqi | 俗っぽい。下品だ。 |
67 | 俗气的话 | súqì de huà | 俗っぽい話。 |
68 | 穿着很俗气 | chuānzhuó hěn súqì | 身なりが俗っぽい。野暮ったい着こなしをする。 |
69 | 流俗 | liúsú | 俗世間の風俗習慣。 |
70 | 流俗之人 | liúsú zhī rén | 俗っぽい人。 |
71 | 土气 | tǔqi | やぼったい。流行遅れだ。 |
72 | 乡土气 | xiāngtǔqi | 田舎臭い。やぼったい。 |
73 | 乡土气息 | xiāngtǔ qìxī | 郷土の味わい。田舎の雰囲気。 |
74 | 土气的服装 | tǔqì de fúzhuāng | やぼったい服装。 |
75 | 穿着很土气 | chuānzhuó hěn tǔqì | 身なりがやぼったい。 |
76 | 土里土气 | tǔli tǔqì | 田舎臭い。やぼったい。 |
77 | 土里土气的服装 | tǔli tǔqì de fúzhuāng | 垢抜けしない服装。 |
78 | 洋气 | yángqì | 西洋のスタイル。西洋風。西洋かぶれした。バタ臭い。 |
79 | 扬弃 | yángqì | 止揚(しよう)する。捨て去る。 |
80 | 洋里洋气 | yángliyángqì | 西洋かぶれした。バタ臭い。 |
81 | 打扮得很洋气 | dǎban de hěn yángqì | 装いがバタ臭い。 |
82 | 打扮得洋里洋气的 | dǎban de yángliyángqì de | 装いがバタ臭い。 |
83 | 土包子 | tǔbāozi | 田舎者。野暮な男。 |
84 | 这人是个土包子 | zhè rén shì ge tǔbāozi | この人は田舎者です。この人は野暮な男です。 |
85 | 乡下佬 | xiāngxialǎo | 田舎者。野暮な人。なじみの浅い人。 |
86 | 乡下佬儿 | xiāngxialǎor | 田舎者。野暮な人。なじみの浅い人。 |
87 | 乡巴佬儿 | xiāngbalǎor | 田舎者。野暮な人。なじみの浅い人。 |
88 | 知趣 | zhīqù | 気が利く。物分かりのいい。 |
89 | 不知趣 | bù zhīqù | 気がきかない。野暮。 |
90 | 你问那种事, 太不知趣了 | nǐ wèn nà zhǒng shì, tài bù zhīqù le | あなたがそんなことを聞くのはひどく野暮だ。 |
91 | 不知好歹 | bù zhī hǎo dǎi | 善悪がわからない。道理をわきまえない。 |
92 | 不识好歹 | bù shí hǎo dǎi | 善悪がわからない。道理をわきまえない。 |
93 | 不知进退 | bù zhī jìn tuì | ことばや行動にわきまえがない。 |
94 | 不识时务 | bù shí shí wù | 時の流れや情背にうとい。 |
95 | 不识抬举 | bù shí tái jǔ | 人の好意がわからない。 |
96 | 傻里傻气 | shǎlishǎqì | 間が抜けているようす。 |
97 | 人情世故 | rénqíng shìgù | 人情と世故。世渡りの経験。 |
98 | 不懂人情世故 | bù dǒng rénqíngshìgù | 人情と世故を理解していない。気がきかない。 |
99 | 世路人情 | shìlù rénqíng | 人情と世故。世渡りの経験。 |
100 | 不懂世路人情 | bù dǒng shìlù rénqíng | 人情と世故を理解していない。気がきかない。 |
101 | 粗野 | cūyě | 粗野だ。 |
102 | 举止粗野 | jǔzhǐ cūyě | 動作が粗野だ。 |
103 | 村野 | cūnyě | 村と野原。田舎じみた。がさつだ。 |
104 | 为人村野 | wéirén cūnyě | 人となりが粗野である。 |
105 | 粗鲁 | cūlǔ | 人柄や行動が荒っぽい。 |
106 | 粗卤 | cūlǔ | 人柄や行動が荒っぽい。 |
107 | 说话粗鲁 | shuōhuà cūlǔ | 話ががさつだ。 |
108 | 粗俗 | cūsú | 話やしぐさが粗野だ。 |
109 | 说话粗俗 | shuōhuà cūsú | 話ががさつだ。 |
110 | 粗鄙 | cūbǐ | 言葉遣いなどが粗野だ。卑俗だ。 |
111 | 言语粗鄙 | yányǔ cūbǐ | 言葉遣いが粗野だ。 |
112 | 蠢话 | chǔnhuà | たわけた話。ばかな話。野暮な話。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。
関連記事
【中国語】かっこいい、かっこ悪い、ダサい、格好つけ、ぶりっ子、チャラ男、ナルシスト
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。