
大局的なのか、部分的なのか。
そこが問題だ!。
という事で集めてみました。
マクロ、総合、細部、枝葉、に関わりそうな言葉。
大局的に考えていればこんなことにはならないのだよ。
先々までは、なかなか頭がまわらないものだ。

マクロ、総合、細部、枝葉

※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 宏观 | hóngguān | マクロ。 |
2 | 宏观观点 | hóngguān guāndiǎn | 巨視的な観点。 |
3 | 宏观经济 | hóngguān jīngjì | マクロ経済。 |
4 | 宏观调控 | hóngguān tiáokòng | マクロコントロール。 |
5 | 宏观控制 | hóngguān kòngzhì | マクロの統制。 |
6 | 宏观世界 | hóngguān shìjiè | 大宇宙。マクロコスモス。 |
7 | 从宏观角度看 | cóng hóngguān jiǎodù kàn | マクロな観点から見る。 |
8 | 从宏观的角度来看 | cóng hóngguān de jiǎodù lái kàn | マクロな観点から見てみる。 |
9 | 宏观上来看 | hóngguān shàng lái kàn | マクロに見れば。 |
10 | 微观 | wēiguān | 微視。ミクロ。 |
11 | 微观世界 | wēiguān shìjiè | ミクロの世界。ミクロコスモス。 |
12 | 大局 | dàjú | 全体の動き。大局。 |
13 | 大局观 | dàjúguān | 大局観。 |
14 | 顾全大局 | gùquán dàjú | 大局を考慮する。大局を念頭に置く。 |
15 | 估错大局 | gù cuò dàjú | 大局を見誤る。 |
16 | 从大局考虑 | cóng dàjú kǎolǜ | 大局から考える。 |
17 | 从大局着眼 | cóng dàjú zhuóyǎn | 大局から着目する。大局から考える。 |
18 | 从大局上来看 | cóng dàjú shàng lái kàn | 大局から見れば。 |
19 | 全局 | quánjú | 全体的な情勢。 |
20 | 全局观念 | quánjú guānniàn | 全体の利益を中心に考える考え方。全体観念。 |
21 | 全局利益 | quánjú lìyì | 全体の利益。 |
22 | 全局动态 | quánjú dòngtài | 全体の動き。 |
23 | 纵观全局 | zòngguān quánjú | 全体的な情勢を見渡す。 |
24 | 通观全局 | tōngguān quánjú | 全体的な情勢を見渡す。 |
25 | 总览全局 | zǒnglǎn quánjú | 全体的な情勢を総覧する。全体を見る。 |
26 | 着眼全局 | zhuóyǎn quánjú | 大局から着目する。大局から考える。 |
27 | 审视全局 | shěnshì quánjú | 全局面を細かく見る。 |
28 | 综观全局 | zōngguān quánjú | 全体的な情勢を総合的に見る。 |
29 | 照顾全局 | zhàogù quánjú | 全局面を考慮する。 |
30 | 控制全局 | kòngzhì quánjú | 全体をコントロールする。 |
31 | 全面 | quánmiàn | 全面的な。全体。 |
32 | 全面情况 | quánmiàn qíngkuàng | 全体の状況。 |
33 | 抓全面 | zhuā quánmiàn | 全体を把握する。 |
34 | 全面地看问题 | quánmiàn de kàn wèntí | 全体的に問題を見る。 |
35 | 照顾全面 | zhàogù quánmiàn | 全体を考慮する。 |
36 | 全能 | quánnéng | 万能だ。全方面の。 |
37 | 全能冠军 | quánnéng guànjūn | 総合優勝。 |
38 | 全能的神 | quánnéng de shén | 全能の神。 |
39 | 全能运动员 | quánnéng yùndòngyuán | 万能選手。オールラウンドアスリート。 |
40 | 十项全能运动 | shí xiàng quánnéng yùndòng | 10種競技。 |
41 | 全盘 | quánpán | 全体。全部。 |
42 | 全盘计划 | quánpán jìhuà | 全体計画。 |
43 | 全盘形势 | quánpán xíngshì | 全般の情勢。 |
44 | 全盘否定 | quánpán fǒudìng | 全面否定。 |
45 | 全盘考虑 | quánpán kǎolǜ | 全般的に考慮する。 |
46 | 掌握全盘 | zhǎngwò quánpán | 全体を把握する。 |
47 | 通盘 | tōngpán | 全面的に。全体的に。 |
48 | 通盘计划 | tōngpán jìhuà | 全体計画。 |
49 | 通盘筹划 | tōngpán chóuhuà | 全面的に計画する。 |
50 | 通盘考虑 | tōngpán kǎolǜ | 全般的に考える。 |
51 | 整个 | zhěnggè | 全部の。 |
52 | 整个儿 | zhěnggèr | 全部の。 |
53 | 整个形象 | zhěnggè xíngxiàng | 全体像。 |
54 | 整个情况 | zhěnggè qíngkuàng | 全体の状況。 |
55 | 整体 | zhěngtǐ | 集団や事柄の全体。 |
56 | 整体图 | zhěngtǐtú | 全体図。全体像。 |
57 | 整体情况 | zhěngtǐ qíngkuàng | 全体の状況。 |
58 | 整体观念 | zhěngtǐ guānniàn | 物事を一つの全体として見る考え。総体観念。 |
59 | 整体利益 | zhěngtǐ lìyì | 全体の利益。 |
60 | 从整体上看 | cóng zhěngtǐ shàng kàn | 全体から見ると。 |
61 | 掌握整体 | zhǎngwò zhěngtǐ | 全体を把握する。 |
62 | 综合 | zōnghé | 総合する。まとめる。 |
63 | 综合性 | zōnghéxìng | 総合的な。 |
64 | 综合平衡 | zōnghé pínghéng | トータルバランス。 |
65 | 综合成绩 | zònghé chéngjī | 総合成績。 |
66 | 综合艺术 | zònghé yìshù | 総合芸術。 |
67 | 综合征 | zōnghézhēng | 症候群。 |
68 | 症候群 | zhènghòuqún | 症候群。 |
69 | 综合各种意见 | zònghé gèzhǒng yìjiàn | 各種の意見を総合する。 |
70 | 综合地看问题 | zònghé de kàn wèntí | 問題を総合的に見る。 |
71 | 总合 | zǒnghé | 一つに合わせる。 |
72 | 总合各种因素 | zǒnghé gèzhǒng yīnsù | さまざまな要素をまとめ合わせる。 |
73 | 把各种力量总合起来 | bǎ gèzhǒng lìliàng zǒnghé qǐlai | さまざまな力を一つに合わせる。 |
74 | 总体 | zǒngtǐ | 全体。総体。 |
75 | 总体性 | zǒngtǐxìng | 総体性。包括的。 |
76 | 总体战 | zǒngtǐzhàn | 総力戦。 |
77 | 总体规划 | zǒngtǐ guīhuà | 総体的な計画。 |
78 | 从总体来看 | cóng zǒngtǐ lái kàn | 全体から見ると。 |
79 | 总体说来 | zǒngtǐ shuōlái | 全体から言うならば。 |
80 | 总体来说 | zǒngtǐ lái shuō | 全体からすると。総じて言うと。 |
81 | 总的 | zǒngde | 総体的な。全体的な。 |
82 | 总的形势 | zǒngde xíngshì | 全体的な形勢。 |
83 | 总的来看 | zǒngde lái kàn | 総体的に見れば。 |
84 | 总的来说 | zǒngde lái shuō | 全体からすると。総じて言うと。 |
85 | 局部 | júbù | 局部。 |
86 | 局部的问题 | júbù de wèntí | 局部的な問題。 |
87 | 不能只看局部 | bùnéng zhǐ kàn júbù | 部分だけを見てはいけない。 |
88 | 局部麻醉 | júbù mázuì | 局部麻酔。 |
89 | 部分 | bùfen | 部分。一部分。 |
90 | 组成部分 | zǔchéng bùfen | 構成要素。構成部分。 |
91 | 片面 | piànmiàn | 片方。一方。一面。一面的だ。偏っている。 |
92 | 片面儿 | piànmiànr | 片方。一方。一面。一面的だ。偏っている。 |
93 | 片面性 | piànmiànxìng | 一面性。 |
94 | 片面观点 | piànmiàn guāndiǎn | 一面的な見方。 |
95 | 片面的看法 | piànmiàn de kànfǎ | 一面的な見方。 |
96 | 片面之词 | piànmiàn zhī cí | 一方的な言い分。 |
97 | 片面地看问题 | piànmiàn de kàn wèntí | 偏った見方で問題を見る。 |
98 | 你看事情很片面 | nǐ kàn shìqíng hěn piànmiàn | あなたのものの見方は偏っている。 |
99 | 两面 | liǎngmiàn | 一つの物体の両面。裏と表。 |
100 | 两面儿 | liǎngmiànr | 一つの物体の両面。裏と表。 |
101 | 问题的两面 | wèntí de liǎngmiàn | 問題の両面。 |
102 | 看正反两面 | kàn zhèngfǎn liǎngmiàn | 正反の両面から見る。 |
103 | 双面 | shuāngmiàn | 両側。両面。 |
104 | 双面儿 | shuāngmiànr | 両側。両面。 |
105 | 细部 | xìbù | 細部。ディテール。 |
106 | 看细部 | kàn xìbù | 細部を見る。 |
107 | 细节 | xìjié | 細部。枝葉の部分。 |
108 | 拘泥于细节 | jūnì yú xìjié | 枝葉の部分にこだわる。 |
109 | 细微 | xìwēi | かすかだ。わずかだ。 |
110 | 细微部分 | xìwēi bùfen | こまかい部分。こまかい点。 |
111 | 琐细 | suǒxì | こまごまとしている。 |
112 | 琐细的问题 | suǒxì de wèntí | 些細な問題。 |
113 | 枝叶 | zhīyè | 枝と葉。本筋でないこと。 |
114 | 问题的枝叶 | wèntí de zhīyè | 問題の枝葉。問題の本質でないところ。 |
115 | 枝节 | zhījié | 枝葉末節。面倒。 |
116 | 枝节问题 | zhījié wèntí | 枝葉の問題。問題の本質でないところ。 |
117 | 末节 | mòjié | 末節。つまらぬこと。 |
118 | 细枝末节 | xìzhī mòjié | 枝葉末節。 |
119 | 本质 | běnzhì | 本質。本性。 |
120 | 问题的本质 | wèntí de běnzhí | 問題の本質。 |
121 | 本质问题 | běnzhí wèntí | 本質問題。 |
122 | 实质 | shízhì | 本質。 |
123 | 实质性 | shízhìxìng | 本質性。 |
124 | 实质上 | shízhìshàng | 実質的には。 |
125 | 剖析问题的实质 | pōuxī wèntí de shízhì | 問題の本質を分析する。 |
126 | 远视 | yuǎnshì | 遠視。 |
127 | 远见 | yuǎnjiàn | 遠大な視野。はるかな見通し。 |
128 | 远见卓识 | yuǎn jiàn zhuó shí | すぐれた先見性と見識。 |
129 | 远景 | yuǎnjǐng | 遠景。将来の見通し。 |
130 | 远景规划 | yuǎnjǐng guīhuà | 長期計画。 |
131 | 近视 | jìnshì | 近視だ。見識がせまい。 |
132 | 你的看法太近视了 | nǐ de kànfǎ tài jìnshì le | あなたの見方はたいへん近視眼的である。 |
133 | 近景 | jìnjǐng | 近景。現在の状況。 |
134 | 近景规划 | jìnjǐng guīhuà | 当面の計画。 |
135 | 目光短浅 | mù guāng duǎn qiǎn | 先見の明がない。視野が狭い。 |
136 | 只顾眼前 | zhǐ gù yǎnqián | 目先のことばかり考える。 |
137 | 最优化 | zuìyōuhuà | 最適化。 |
138 | 总体最优化 | zǒngtǐ zuìyōuhuà | 全体最適化。 |
139 | 整体最优化 | zhěngtǐ zuìyōuhuà | 全体最適化。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。

関連記事
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。