
特定の方向にかたむく、かたむきがちであることを傾向と言う。
どんな傾向ですか~!。
そんな傾向なのですか。
今回は、傾向に関わりそうな言葉を集めてみました。
本当に。
いい加減、好転傾向でお願いいたします。

傾向

※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 倾向 | qīngxiàng | 傾向。趨勢(すうせい)。一方に加担する。一方に傾く。 |
2 | 倾向性 | qīngxiàngxìng | 傾向性。偏向。 |
3 | 新倾向 | xīn qīngxiàng | 新たな傾向。 |
4 | 不良倾向 | bùliáng qīngxiàng | 好ましくない傾向。 |
5 | 好转倾向 | hǎozhuǎn qīngxiàng | 好転する傾向。よくなる傾向。 |
6 | 某种倾向 | mǒu zhǒng qīngxiàng | ある種の傾向。とある傾向。 |
7 | 消费倾向 | xiāofèi qīngxiàng | 消費傾向。消費性向。 |
8 | 消费者的倾向 | xiāofèizhě de qīngxiàng | 消費者の傾向。 |
9 | 近来的倾向 | jìnlái de qīngxiàng | 近ごろの傾向。 |
10 | 减少倾向 | jiǎnshǎo qīngxiàng | 減少傾向。 |
11 | 增加倾向 | zēngjiā qīngxiàng | 増加傾向。 |
12 | 停滞倾向 | tíngzhì qīngxiàng | 停滞傾向。 |
13 | 保守倾向 | bǎoshǒu qīngxiàng | 保守的傾向。 |
14 | 普遍倾向 | pǔbiàn qīngxiàng | 一般的傾向。 |
15 | 有抑郁倾向 | yǒu yìyù qīngxiàng | 鬱(うつ)の傾向がある。 |
16 | 倾向于 | qīngxiàng yú | ~に傾く。傾向がある。傾向にある。 |
17 | 倾向于赞成 | qīngxiàng yú zànchéng | 賛成に傾く。 |
18 | 大多数患者倾向于恢复意识 | dà duōshù huànzhě qīngxiàng yú huīfù yìshí | ほとんどの患者は意識を取り戻す傾向があります。 |
19 | 倾斜 | qīngxié | 傾斜している。傾いている。一方に片寄る。偏重する。重視する。 |
20 | 倾斜度 | qīngxiédù | 傾斜度。 |
21 | 倾斜角 | qīngxié jiǎo | 傾斜角。 |
22 | 屋顶的倾斜 | wūdǐng de qīngxié | 屋根の傾斜。屋根の傾き。 |
23 | 向美国倾斜 | xiàng Měiguó qīngxié | アメリカに片寄る。アメリカを重視する傾向にある。 |
24 | 趋势 | qūshì | 趨勢(すうせい)。動向。成り行き。雲行き。 |
25 | 现在的趋势 | xiànzài de qūshì | 現在の趨勢(すうせい)。 |
26 | 时代的趋势 | shídài de qūshì | 時代の趨勢(すうせい)。 |
27 | 今后的趋势 | jīnhòu de qūshì | 今後の成り行き。 |
28 | 舆论的趋势 | yúlùn de qūshì | 世論の大勢。 |
29 | 不稳的趋势 | bù wěn de qūshì | 不穏な趨勢(すうせい)。 |
30 | 发展趋势 | fāzhǎn qūshì | 発展の趨勢(すうせい)。発展する流れ。 |
31 | 必然趋势 | bìrán qūshì | 必然的な成り行き。避けられない傾向。 |
32 | 必然的趋势 | bìrán de qūshì | 必然的な成り行き。避けられない傾向。 |
33 | 不可避免的趋势 | bùkě bìmiǎn de qūshì | 避けられない成り行き。 |
34 | 降价趋势 | jiàngjià qūshì | 値下げ傾向。 |
35 | 物价有上涨的趋势 | wùjià yǒu shàngzhǎng de qūshì | 物価は上昇する傾向にある。 |
36 | 趋向 | qūxiàng | 趨勢(すうせい)。方向。成り行き。~に向かって発展する。 |
37 | 历史的总趋向 | lìshǐ de zǒng qūxiàng | 歴史の全体的な趨勢(すうせい)。 |
38 | 饮食习惯的趋向 | yǐnshí xíguàn de qūxiàng | 飲食習慣の傾向。食生活の傾向。 |
39 | 趋向下降 | qūxiàng xiàjiàng | 下降傾向をたどっている。 |
40 | 病情趋向好转 | bìngqíng qūxiàng hǎozhuǎn | 病状は好転に向かっている。 |
41 | 取向 | qǔxiàng | 選択の方向。趨勢(すうせい)。選択した目標や基準。 |
42 | 历史发展取向 | lìshǐ fāzhǎn qǔxiàng | 歴史発展の方向性。 |
43 | 价值取向 | jiàzhí qǔxiàng | 価値基準。価値観。 |
44 | 态势 | tàishì | 状態と形勢。態勢。情勢。 |
45 | 战略态势 | zhànlüè tàishì | 戦略状況。戦略傾向。 |
46 | 分析敌我态势 | fēnxī díwǒ tàishì | 敵味方の状況を分析する。 |
47 | 潮 | cháo | 潮。社会的な趨勢(すうせい)。湿っている。 |
48 | 汽车降价潮 | qìchē jiàngjià cháo | 車の値下げ傾向。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。

関連記事
【中国語】認知度に関わる言葉|メジャー、マイナー、有名、ブーム、流行
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。