
何の用途か言ってみよう!。
と言うことで、用途に関わりそうな言葉を集めてみたよ。
地面を掘ると、用途不明品が続々出土。
ひょっとして、ここは!?。
未発見の文明の跡か!。

用途

※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 用途 | yòngtú | 用途。使い道。 |
2 | 用途是什么? | yòngtú shì shénme | 用途は何ですか。 |
3 | 政府债券的主要用途是用于国内建设 | zhèngfǔ zhàiquàn de zhǔyào yòngtú shì yòngyú guónèi jiànshè | 政府債権の主要な用途は国内建設に用いることです。 |
4 | 税金的用途 | shuìjīn de yòngtú | 税金の用途。税金の使い道。 |
5 | 用途很广 | yòngtú hěn guǎng | 用途が広い。使い道が広い。 |
6 | 用途广泛 | yòngtú guǎngfàn | 用途が広い。使い道が広い。 |
7 | 多用途 | duō yòngtú | 多用途。多目的。 |
8 | 多种用途 | duō zhǒng yòngtú | 多種の用途。多目的。 |
9 | 用途不明 | yòngtú bùmíng | 用途不明。 |
10 | 用场 | yòngchǎng | 用途。使い道。 |
11 | 一般用场是盛装食物 | yībān yòngchǎng shì chéng zhuāng shíwù | 一般的な目的は食べ物を盛りつけることです。 |
12 | 有用场 | yǒu yòngchǎng | 使い道がある。役に立つ。 |
13 | 没用场 | méi yòngchǎng | 使い道がない。役に立たない。 |
14 | 没有用场 | méiyǒu yòngchǎng | 使い道がない。役に立たない。 |
15 | 大有用场 | dà yǒu yòngchǎng | 多いに使い道がある。 |
16 | 别的用场 | bié de yòngchǎng | 他の使い道。 |
17 | 派用场 | pài yòngchǎng | 役立てる。 |
18 | 派上用场 | pài shàng yòngchǎng | 使い物になる。役に立つ。 |
19 | 派上了用场 | pài shàng le yòngchǎng | 使い道ができた。 |
20 | 派不上用场 | pài bù shàng yòngchǎng | 使い物にならない。役に立たない。 |
21 | 派不上什么用场 | pài bù shàng shénme yòngchǎng | なんの役にも立たない。 |
22 | 大部分教育理论派不上用场 | dà bùfèn jiàoyù lǐlùn pài bù shàng yòngchǎng | ほとんどの教育理論は役に立たない。 |
23 | 用处 | yòngchù | 用途。使い道。 |
24 | 用处是什么? | yòngchù shì shénme | 用途は何ですか。 |
25 | 手机的用处很多 | shǒujī de yòngchù hěnduō | 携帯電話の用途は多い。 |
26 | 有用处 | yǒu yòngchù | 使い道がある。役に立つ。 |
27 | 没用处 | méi yòngchù | 使い道がない。役に立たない。 |
28 | 没有用处 | méiyǒu yòngchù | 使い道がない。役に立たない。 |
29 | 没有什么用处 | méiyǒu shénme yòngchù | なんの役にも立たない。 |
30 | 有用 | yǒuyòng | 役に立つ。 |
31 | 没有用 | méi yǒuyòng | 使ってない。使えない。無駄だ。 |
32 | 这个很有用 | zhège hěn yǒuyòng | これは役に立つ。 |
33 | 对研究有用的资料 | duì yánjiū yǒuyòng de zīliào | 研究に役立つ資料。 |
34 | 用于 | yòngyú | ~に用いる。 |
35 | 理论用于实践 | lǐlùn yòngyú shíjiàn | 理論を実践に用いる。 |
36 | 晚上时间用于学习 | wǎnshàng shíjiān yòngyú xuéxí | 夜の時間は学習にあてる。 |
37 | 用来 | yònglái | 用いる。用いて~する。 |
38 | 这种药物用来治疗癌症 | zhè zhǒng yàowù yònglái zhìliáo áizhèng | この種の薬物はがんの治療に用いる。 |
39 | 用作 | yòng zuò | ~として用いる。 |
40 | 我把这本书用作教材 | wǒ bǎ zhè běn shū yòng zuò jiàocái | 私はこの本を教材として用いる。 |
41 | 作用 | zuòyòng | 作用する。働きかける。働き。作用。効果。影響。心づもり。意図。 |
42 | 作用于 | zuòyòng yú | ~に作用する。 |
43 | 水库主要作用于生活供水 | shuǐkù zhǔyào zuòyòng yú shēnghuó gōngshuǐ | ダムの主要な働きは家庭用水の供給です。 |
44 | 应用 | yìngyòng | 使用する。用いる。応用がきく。実用的な。 |
45 | 应用于 | yìngyòng yú | ~に応用する。 |
46 | 把理论应用于实践 | bǎ lǐlùn yìngyòng yú shíjiàn | 理論を実践に応用する。 |
47 | 常用 | chángyòng | 常用する。常用の。 |
48 | 常用于 | chángyòng yú | ~に常用する。 |
49 | 这种装置常用于精细化工 | zhè zhǒng zhuāngzhì chángyòng yú jīngxì huàgōng | この種の装置は精密化学製品のために常用する。 |
50 | 做 | zuò | ~に用いる。する。作る。~になる。~の関係になる。 |
51 | 做武器用 | zuò wǔqì yòng | 武器として用いる。 |
52 | 可以做 | kěyǐ zuò | ~とすることができる。 |
53 | 这篇文章可以做教材 | zhè piān wénzhāng kěyǐ zuò jiàocái | この文章は教材に用いることができる。 |
54 | 当作 | dàngzuò | ~と見なす。~とする。~と考える。 |
55 | 当做 | dàngzuò | ~と見なす。~とする。~と考える。 |
56 | 把体育馆当作避难所 | bǎ tǐyùguǎn dàngzuò bìnànsuǒ | 体育館を非難所にあてる。 |
57 | 当做证据 | dàngzuò zhèngjù | 証拠と見なす。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。

関連記事
【中国語】用いる、機会に乗じる|使用、利用、活用、運用、応用
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。