
アンデルセン童話、グリム童話、イソップ物語、シンデレラ、赤ずきん、ウサギとカメ。
ウォォリャ~!!。
今回は、童話、おとぎ話、イソップ、童謡、に関わりそうな言葉を集めてみたで~!。
金のオノ、銀のオノ。
そなたが、落としたのはこの金の斧か?。
それともこちらの銀の斧か?。
両方と拙者が落としてしまいました。
お返しを!。

童話、おとぎ話、イソップ、童謡

※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 童话 | tónghuà | 童話。 |
2 | 同化 | tónghuà | 同化する。同化。 |
3 | 寓言 | yùyán | 教訓が託された物語。寓話。教訓がこめられたことば。 |
4 | 神话 | shénhuà | 神話。根拠のない作り話。 |
5 | 故事 | gùshì | 物語。お話。昔に行われた制度や行事。 |
6 | 童话故事 | tónghuà gùshì | おとぎ話。 |
7 | 儿童小说 | értóng xiǎoshuō | おとぎ話。 |
8 | 民间故事 | mínjiān gùshì | 民話。昔話。 |
9 | 神话故事 | shénhuà gùshì | 神話物語。 |
10 | 安徒生童话 | Āntúshēng tónghuà | アンデルセン童話。 |
11 | 格林童话 | Gélín tónghuà | グリム童話。 |
12 | 伊索寓言 | Yīsuǒ yùyán | イソップ物語。 |
13 | 希腊神话 | Xīlà shénhuà | ギリシア神話。 |
14 | 童谣 | tóngyáo | 童謡。わらべ歌。 |
15 | 儿歌 | érgē | 童謡。わらべ歌。 |
16 | 图画书 | túhuàshū | 絵本。 |
17 | 小人儿书 | xiǎorénrshū | 主に子供向けの小型の絵物語本。 |
18 | 灰姑娘 | huīgūniang | シンデレラ。 |
19 | 白雪公主 | báixuě gōngzhǔ | 白雪姫。 |
20 | 卖火柴的小女孩 | mài huǒchái de xiǎonǚhái | マッチ売りの少女。 |
21 | 艾丽丝梦游仙境 | àilìsī mèngyóu xiānjìng | 不思議の国のアリス。 |
22 | 美人鱼 | měirényú | 人魚姫。 |
23 | 小红帽 | xiǎohóngmào | 赤ずきん。 |
24 | 拇指公主 | mǔzhǐ gōngzhǔ | 親指姫。 |
25 | 龟兔赛跑 | guī tù sàipǎo | ウサギとカメ。 |
26 | 蚂蚁和蝈蝈儿 | mǎyǐ hé guōguor | アリとキリギリス。 |
27 | 三只小猪 | sān zhī xiǎozhū | 三匹の子豚。 |
28 | 丑小鸭 | chǒu xiǎoyā | 醜いアヒルの子。 |
29 | 木偶奇遇记 | mù’ǒu qíyù jì | ピノキオ。 |
30 | 匹诺曹 | pǐnuòcáo | ピノキオ。 |
31 | 杰克与豆茎 | jiékè yǔ dòujīng | ジャックと豆の木。 |
32 | 国王的新衣 | guówáng de xīnyī | 裸の王様。 |
33 | 皇帝的新装 | huángdì de xīnzhuāng | 裸の王様。 |
34 | 金斧头和银斧头 | jīn fǔtóu hé yín fǔtóu | 金のオノ、銀のオノ。 |
35 | 狼来了 | láng lái le | オオカミが来た。オオカミ少年。 |
36 | 小飞侠 | xiǎofēixiá | ピーター・パン。 |
37 | 小飞象 | xiǎofēixiàng | ダンボ。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。

関連記事
【中国語単語】子供に関する言葉|赤ちゃん、息子、娘、長男、長女、一人っ子、孫
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。