に投稿 コメントを残す

【作戦会議】中国語ノートフォーマット&隙間時間学習

今日も忙しいし、明日も忙しい。

平日は仕事でくたくた。

休日は予定でいっぱい。

でも、中国語学習したい。学習を通じて自己投資したい。

うーむ。

そこで、いつでもどこでも細切れ時間で実行する学習。

隙間時間学習について考えてみた。

◆ ノートは冊子状のノートではなく、A4用紙にする。

隙間時間学習をすることを前提にするなら。

隙間時間学習をすることを前提にするなら。

ノートは、冊子状のノートではなく、A4用紙がよい。

そのこころは。。

冊子ノートよりもA4用紙のほうが機動性が高いから! 。

● ノートをきれいに書く意識が勉強のじゃま。

       A4用紙だとガンガン書き込みできる。

● A4用紙だと、コピーやスキャンしやすい。

      1枚を折りたたんでポケットに入れて隙間時間での読み返しができる。

       ペラ紙なので、折りたたんで、答えを隠して記憶テストができる。

● パソコンで自分用のノートフォーマット作成して用いることができる。

● A4だと、収納するツールが豊富に市販されているので、保管や分類がしやすい。

中国語学習A4用紙のフォーマット例

中国語単語や短文を書き込みするノートフォーマット。

ペラ紙なので折り曲げたりして、記憶テストすることも可能。

上記掲載のフォーマットをそのまま使用する場合は下記のタイトルをクリックして保存してください。

→ PDFフォーマット:中国語単語短文ノート。

簡体字を書き込みするノートフォーマット。

ペラ紙なので折り曲げたりして、記憶テストすることも可能。

解説欄には簡体字に相当する繁体字や日本漢字も書きこんでおくといいですね。

上記掲載のフォーマットをそのまま使用する場合は下記のタイトルをクリックして保存してください。
→ PDFフォーマット:簡体字ノート。

フリーノートフォーマット。

上部にタイトルと日付を記入する以外はフリーに書き込みできるノートフォーマット。

上記掲載のフォーマットをそのまま使用する場合は下記のタイトルをクリックして保存してください。
→ PDFフォーマット:学習ノート。

A4用紙を活用するツールが豊富に市販されていますよね。

自分にあったものをチョイス組み合わせで勉強を進めていこう!。

◆ とにかくスマホ撮影を活用。スマホで隙間時間学習。

ノート、参考書、ネットで見つけた学習の参考になる記事、街で見つけた中国語の看板。

覚えたいことや読み返ししたい部分は、とにかくスマホで撮影しよう。

スマホの写真画像としてため込んで、電車の中や、喫茶店でちょこちょこ読み返ししよう。

細切れの隙間時間を有効活用するようこころがけよう!

◆ 100円のホワイトボードを用いて学習。

100円均一ショップで販売されているホワイトボード。

手軽に書き込みと書き込みを消すことができるので、便利です。

覚えたいことを書き込んで、朝晩、目に触れるようにしてみてはいかがでしょうか。

また、ホワイトボードを用いて、「スマホで見る単語帳」を作ることもできるよね。

ホワイトボードに、中国語を書いて、スマホで撮影。

中国語を消して、次は日本語の意味を書いて、スマホで撮影。

2枚の画像が連続してスマホに収納されていれば、画像をめくることで暗記カード学習と同じことができます。

◆ スマホに日中辞書アプリを入れておくことは必須。

?と思ったときが、そのことに関して最も記憶しやすい状況です。

いつでもどこでも気になったことは辞書で調べられる状況にしておくことが非常に大事です。

頭の良し悪しを決めるのは、疑問が発生したときにどれだけ「早く」疑問解決にむけたアクションをとるかで決まるという説があります。

?があれば、すぐ調べる。

それが無理ならせめて疑問をメモする。

そのような習慣を身に着けたいものです。

◆ スマホのメモ機能、ボイスレコーダー機能、カレンダー機能も学習に役立てる。

いつでもどこでもということを考えると、スマホが最もいつでもどこでも身近にある確率が高いと思われます。

学習に関すること。。 学習の気づき、学習記録、学習スケジュールなど 。

それらの情報はできるだけスマホで記録して、スマホで見返すことを心掛けたいものです。

スマホのメモ機能、ボイスレコーダー機能、カレンダー機能などもフル活用して学習に関する事を記録することをお勧めします。

スマホで学習状況管理して、いつでもどこでも隙間時間で次の学習行動を検討することができます。

以上、今回は中国語学習のノート術と隙間時間学習について記事にしてみました。

もし、参考になることがあったなら実践してみてくださいね ♪。

▲ 目次に戻る

おすすめ記事

【作戦会議】はじめての中国語学習 勉強法を考えてみる

【チェック】中国出張・旅行〈注意事項・持ち物・アクション〉

こちらもチェックどうぞ↓。

【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵

※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。

当サイトShopへGo

中国語カタコト侍メールマガジン
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です