分割して与えることを分け与えると言う。
分け与えていますか~!
分け与えられましたか。
今回は、分け与える、おすそ分け、に関わりそうな言葉を集めてみました。
分け与えられる者から、分け与える者に。
なれるかな。
分け与える、おすそ分け
※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 分 | fēn | 分ける。分配する。見分ける。 |
2 | 分出去 | fēn chūqù | 分け出す。分けてやる。 |
3 | 把钱分出去 | bǎ qián fēn chūqù | お金を分けてやる。 |
4 | 分出去一部分 | fēn chūqù yī bùfen | 一部分を分け出す。 |
5 | 分给 | fēngěi | 分けてあげる。それぞれに与える。 |
6 | 分给遗产 | fēngěi yíchǎn | 遺産を分け与える。 |
7 | 分给各家 | fēngěi gè jiā | 家々に配る。 |
8 | 把财产分给子女 | bǎ cáichǎn fēngěi zǐnǚ | 財産を子供たちに分与する。 |
9 | 把蛋糕分给大家 | bǎ dàngāo fēngěi dàjiā | ケーキをみんなに分けてやる。 |
10 | 把食品分给灾民 | bǎ shípǐn fēngěi zāimín | 食品を被災者に分け与える。 |
11 | 分发 | fēnfā | 一つ一つ配る。 |
12 | 分发 | fēnfà | 髪を分ける。 |
13 | 分发生活物资 | fēnfā shēnghuó wùzī | 生活物資を配る。 |
14 | 材料分发给每个人 | cáiliào fēnfā gěi měi ge rén | 資料を一人一人に配る。 |
15 | 分配 | fēnpèi | 一定の基準によって分け与える。配置する。分配する。 |
16 | 分配收益 | fēnpèi shōuyì | 収益を分配する。 |
17 | 分配工作 | fēnpèi gōngzuò | 仕事を割り当てる。 |
18 | 按人头分配 | àn réntóu fēnpèi | 頭数(あたまかず)に基づいて分配する。 |
19 | 分赠 | fēnzèng | 分け贈る。おすそ分けする。 |
20 | 分赠的东西 | fēnzèng de dōngxi | 分け贈るもの。おすそ分けのもの。 |
21 | 分赠给别人东西 | fēnzèng gěi biéren dōngxi | おすそ分けする。 |
22 | 分赠遗物 | fēnzèng yíwù | 遺物を分け贈る。 |
23 | 分赠给亲朋好友 | fēnzèng gěi qīnpéng hǎoyǒu | 親戚友人それぞれに贈る。 |
24 | 分送 | fēnsòng | それぞれに届ける。それぞれに贈る。 |
25 | 分送的东西 | fēnsòng de dōngxi | 分け贈るもの。おすそ分けのもの。 |
26 | 这不过是分送给您的一点东西 | zhè bùguò shì fēnsòng gěi nín de yīdiǎn dōngxi | これはほんのあなたへのおすそ分けです。 |
27 | 分送报纸 | fēnsòng bàozhǐ | 新聞を配送する。 |
28 | 分送给亲朋好友 | fēnsòng gěi qīnpéng hǎoyǒu | 親戚友人それぞれに贈る。 |
29 | 分享 | fēnxiǎng | 権利、楽しみ、幸福などを分かちあう。 |
30 | 分享喜悦 | fēnxiǎng xǐyuè | 喜びを分かち合う。 |
31 | 有趣的小动画分享给你 | yǒuqù de xiǎo dònghuà fēnxiǎng gěi nǐ | 面白いショート動画をあなたとシェアする。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。
関連記事
【中国語】あなたにあげる、これあげる、はいどうぞ、プレゼント。
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。