
ブルータス、お前もか?。
一も多義語でございます。
今回は、一のあれこれを集めてみましたよ。
どの一なのか。
チェックあそばせ!。

一

※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 一 | yī | 1。一。単独、単語の最後、物事の順序や位置を示す数の場合はyīと発音する。 |
2 | 一, 二, 三 | yī, èr, sān | 1、2、3。 |
3 | 一 + (第四声) | yí | 第四声の前にある場合はyī→yíに声調変化する。 |
4 | 一 + (第一、第二、第三声) | yì | 第一、第二、第三声の前にある場合はyī→yìに声調変化する。 |
5 | 一 | yāo | ナンバーを口頭で伝えるときに七(qī)と混同しないようにするための発音。 |
6 | 一 | yī | 特定できない人や事物をさす。ある~。 |
7 | 有一年 | yǒu yī nián | ある年。 |
8 | 一 | yī | いちずな。ひたすらな。 |
9 | 一心 | yīxīn | ひたすら。一心に。心が一つだ。 |
10 | 一心一意 | yī xīn yī yì | 一意専心。 |
11 | 一心一德 | yī xīn yī dé | 一心同体だ。 |
12 | 二心 | èrxīn | ふたごころ。専念できない。あれこれ迷う。 |
13 | 贰心 | èrxīn | 専念できない。あれこれ迷う。 |
14 | 一 | yī | ~じゅう。いっぱいの。まるまる全体の。 |
15 | 一身 | yīshēn | 全身。服の一そろい。ひとり。 |
16 | 一身儿 | yīshēnr | 服の一そろい。 |
17 | 一身的汗 | yīshēn de hán | 全身の汗。体じゅうの汗。 |
18 | 一身是胆 | yī shēn shì dǎn | 度胸があり、何ものも恐れない。 |
19 | 一袋糖果 | yī dài tángguǒ | 袋一杯のキャンディー。一袋ぶんのキャンディー。 |
20 | 一箱子书 | yī xiāngzi shū | 箱いっぱいの本。一箱ぶんの本。 |
21 | 一屋子人 | yī wūzi rén | 部屋いっぱいの人。部屋の人全員。 |
22 | 一 | yī | 同じである。 |
23 | 一样 | yīyàng | 同じだ。似ている。~のようだ。一種類。 |
24 | 形状一样 | xíngzhuàng yīyàng | 形状が同じ。 |
25 | 同一 | tóngyī | 同じだ。同一だ。 |
26 | 同一性 | tóngyīxìng | 同一性。 |
27 | 同一方法 | tóngyī fāngfǎ | 同一の方法。 |
28 | 同一个学校 | tóng yī ge xuéxiào | 同じ学校。 |
29 | 不一 | bùyī | 同じでない。一様でない。詳述しない。 |
30 | 大小不一 | dàxiǎo bùyī | 大きさが同じでない。サイズがふぞろいだ。 |
31 | 一 | yī | もう一つの。またの。 |
32 | 向日葵一名西番葵 | xiàngrìkuí yī míng xīfānkuí | 向日葵 (ヒマワリ)は別名西番葵(ヒマワリ)である。 |
33 | (単音節動詞) + 一 + (単音節動詞) | (単音節動詞) + yī + (単音節動詞) | ちょっと~する。 |
34 | 看一看 | kàn yī kàn | ちょっと見る。 |
35 | 尝一尝 | cháng yī cháng | ちょっと味見する。 |
36 | 一 | yī | 短い動作。なんでもない動作。 |
37 | 看一眼 | kàn yī yǎn | ひとめ見る。 |
38 | 说一声 | shuō yī shēng | ひと声かける。 |
39 | 一 | yī | ぱっと。さっと。 |
40 | 一亮 | yī liàng | 一瞬光る。 |
41 | 一亮一灭 | yī liàng yī miè | 点滅する。 |
42 | 眼前一黑 | yǎnqián yī hēi | 目の前がまっくらになる。 |
43 | 右手一挥 | yòushǒu yī huī | 右手をさっと振る。 |
44 | 一 | yī | なんと。 |
45 | 一至于此 | yī zhìyú cǐ | なんとこれほどまでに至っている。 |
46 | 一 ~ 一 ~ | yī ~ yī ~ | 意味が類似する単音節名詞を当てはめて全体を表す。 |
47 | 一生一世 | yīshāng yīshì | 一世一代。一生涯。 |
48 | 一举一动 | yī jǔ yī dòng | 一挙一動。 |
49 | 一模一样 | yī mú yī yàng | よく似ている。ほとんど同じだ。 |
50 | 一 ~ 一 ~ | yī ~ yī ~ | 意味が類似する単音節名詞を当てはめて量の限定を表す。 |
51 | 一丝一毫 | yī sī yī háo | ごくわずかなこと。 |
52 | 一点一滴 | yī diǎn yī dī | 少しずつ。 |
53 | 一草一木 | yī cǎo yī mù | 一木一草。草木の一本一本。何の価値もない小さなもの。 |
54 | 一针一线 | yīzhēn yīxiàn | 針一本、糸一本。ほんのわずかなもの。 |
55 | 一字一句 | yī zì yī jù | 一字一句。 |
56 | 一笔一画 | yī bǐ yī huà | 一筆一画。 |
57 | 一笔一划 | yī bǐ yī huà | 一筆一筆。 |
58 | 一天一夜 | yī tiān yī yè | 一昼夜。 |
59 | 一朝一夕 | yī zhāo yī xī | 一朝一夕。短い期間。 |
60 | 一手一足 | yī shǒu yī zú | 一人や二人のか弱い力。 |
61 | 一 ~ 一 ~ | yī ~ yī ~ | 意味が異なる単音節名詞を当てはめて対比や関係を表す。 |
62 | 一夫一妻 | yī fū yī qī | 夫と妻。 |
63 | 一马一鞍 | yī mǎ yī ān | 馬一頭に鞍一つ。一夫一婦。 |
64 | 一本一利 | yī běn yī lì | 元金と利子が同額になる。 |
65 | 一龙一猪 | yī lóng yī zhū | 才能のある人と能なし。月とスッポン。 |
66 | 一薰一莸 | yī xūn yī yóu | 良いものと悪いもの。 |
67 | 一 ~ 一 ~ | yī ~ yī ~ | 意味が類似する動詞を当てはめて動作の連続をあらわす。 |
68 | 一蹦一蹦 | yī bèng yī bèng | ぴょんぴょん跳(は)ねる。 |
69 | 一蹦一跳 | yī bèng yī tiào | ぴょんぴょん跳(は)ねる。 |
70 | 一扭一扭 | yī niǔ yī niǔ | くねくねさせる。 |
71 | 一歪一扭 | yī wāi yī niǔ | よろよろさせる。 |
72 | 一瘸一拐 | yī qué yī guǎi | 足を引きずりながら。 |
73 | 一 ~ 一 ~ | yī ~ yī ~ | 意味が異なる動詞を当てはめて動作が代わるがわる行われることをあらわす。 |
74 | 一问一答 | yī wèn yī dá | 一問一答する。 |
75 | 一起一伏 | yī qǐ yī fú | 上がったり下がったり。 |
76 | 一起一落 | yī qǐ yī luò | 上がったり落ちたりする。 |
77 | 一 ~ 一 ~ | yī ~ yī ~ | 逆の意味がある言葉を当てはめて、対応や対比をあらわす。 |
78 | 一喜一忧 | yī xǐ yī yōu | 一喜一憂する。 |
79 | 一长一短 | yī cháng yī duǎn | 一長一短。 |
80 | 一冷一热 | yī lěng yī rè | 寒くなったり暑くなったりする。 |
81 | 一左一右 | yī zuǒ yī yòu | 右に左に。 |
82 | 一上一下 | yī shàng yī xià | 上下する。 |
83 | 一 ~ 就 ~ | yī ~ jiù ~ | ~するとすぐ~する。~すればたちまち~する。 |
84 | 一听就懂 | yī tīng jiù dǒng | 聞けばすぐ理解する。 |
85 | 一看就明白 | yī kàn jiù míngbái | 見ればすぐ分かる。 |
86 | 一到冬天就下雪 | yī dào dōngtiān jiù xiàxuě | 冬になればすぐ雪が降る。 |
87 | 一开始就获得成功 | yī kāishǐ jiù huòdé chénggōng | 始めたらすぐ成功を収める。 |
88 | 一 ~ 而 ~ | yī ~ ér ~ | 単音節動詞を当てはめて因果関係をあらわす。 |
89 | 一听而过 | yī tīng ér guò | 聞いて受け流す。 |
90 | 一掠而过 | yī lüè ér guò | さっとかすめて過ぎる。 |
91 | 一饮而尽 | yī yǐn ér jǐn | ぐいと呑み干す。 |
92 | 一望而知 | yī wàng ér zhī | 一目見て分かる。 |
93 | 一 ~ 二 ~ | yī ~ èr ~ | 形容詞の意味を強調する。 |
94 | 一清二楚 | yī qīng èr chǔ | 極めてはっきりしている。 |
95 | 一清二白 | yī qīng èr bái | 潔白でやましいことはない。 |
96 | 一穷二白 | yī qióng èr bái | 経済的、文化的に立ち遅れている。 |
97 | 一 ~ 不 ~ | yī ~ bù ~ | 単音節動詞を当てはめて、ひとたび~したら~しない。 |
98 | 一定不易 | yī dìng bù yì | 一定不変。 |
99 | 一去不返 | yī qù bù fù fǎn | 行ったら戻らない。 |
100 | 一 ~ 不 ~ | yī ~ bù ~ | 名詞と動詞を当てはめて、一つの~も~しない。 |
101 | 一言不发 | yī yán bù fā | 一言も発しない。うんともすんとも言わない。 |
102 | 一字不漏 | yī zì bù lòu | 一文字も漏らさない。 |
103 | 一字不露 | yī zì bù lù | 内情を少しも外に漏らさない。 |
104 | 一 ~ 不 ~ | yī ~ bù ~ | 同じ動詞を当てはめて、少しも~しない。 |
105 | 一动不动 | yī dòng bù dòng | びくともしない。少しも動かない。 |
106 | 一 ~ 也 ~ | yī ~ bù ~ | 少しも~しない。全然~しない。 |
107 | 一问也不问 | yī wèn yě bù wèn | まったくたずねようとしない。 |
108 | 一 ~ 也 ~ | yī ~ bù ~ | ~してみても~だ。~するだけではやはり~だ。 |
109 | 一看也看不清楚 | yī kàn yě kàn bù qīngchu | 見てもはっきり分からない。 |
110 | 一一 | yīyī | 一つ一つ。いちいち。 |
111 | 一一解释 | yīyī jiěshì | 一つ一つ説明する。 |
112 | 跟大家一一告别 | gēn dàjiā yìyī gàobié | 一人一人と別れの挨拶をする。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。

関連記事
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。