
はずれて別の方向に行く。
それていますか~!。
はぐれていますか。
今回は、それる、はぐれる、に関わりそうな言葉を集めてみました。
拙者は、それています。
どんどんそれる~。

それる、はぐれる

※スマホ閲覧は横画面推奨。
スマホ縦画面閲覧の場合は表をなぞり、横方向にスクロールしてください。
指二本で画面をタッチし、指幅を広げるピンチアウト動作も有効です。
よりスマホ閲覧で見やすいPDF表リンクはこの下をクリック。
記事末にもPDF表へのリンクがございます。
No | 中国語 | ピンイン | 日本語 |
1 | 偏离 | piānlí | 正しい道からそれる。ずれる。逸脱する。 |
2 | 偏离航向 | piānlí hángxiàng | 針路を外れる。 |
3 | 偏离轨道 | piānlí guǐdào | 軌道を外れる。 |
4 | 偏离靶子 | piānlí bǎzi | 的を外す。 |
5 | 偏离目标 | piānlí mùbiāo | 目標を外す。 |
6 | 偏离论点 | piānlí lùndiǎn | 論点がずれる。 |
7 | 偏离正道 | piānlí zhèngdào | 人としての正しい道を踏みはずす。 |
8 | 焦点偏离 | jiāodiǎn piānlí | 焦点が外れる。 |
9 | 脱离 | tuōlí zhèngguǐ | 環境やら状況から離れる。つながりを断つ。 |
10 | 脱离正轨 | tuōlí zhèngguǐ | 正常な軌道からはずれる。 |
11 | 脱离现实 | tuōlí xiànshí | 現実からかけ離れる。非現実だ。 |
12 | 脱离实际 | tuōlí shíjì | 実際とかけ離れる。非現実だ。 |
13 | 脱离危险 | tuōlí wéixiǎn | 危険を脱する。 |
14 | 离开 | líkāi | 人、もの、場所から離れる。 |
15 | 离开正题 | líkāi zhèngtí | 話の本筋から離れる。話がそれる。 |
16 | 离开主题 | líkāi zhǔtí | 主題を離れる。話がそれる。 |
17 | 离开本题 | líkāi běntí | 本題から離れる。話がそれる。 |
18 | 离开故乡 | líkāi gùxiāng | 故郷を離れる。 |
19 | 离开座位 | líkāi zuòwèi | 座席を立つ。 |
20 | 离题 | lítí | 文章や議論が主題をはずれる。 |
21 | 离题万里 | lí tí wàn lǐ | 本題から非常に離れる。 |
22 | 话离题了 | huà lítí le | 話が脱線した。 |
23 | 话离了题了 | huà lí le tí le | 話が脱線した。 |
24 | 走题 | zǒutí | テーマから離れる。横道にそれる。 |
25 | 话走题了 | huà zǒutí le | 話がそれた。 |
26 | 跑题 | pǎotí | テーマから外れる。 |
27 | 话说得跑题了 | huàshuō de pǎotí le | 話が脱線した。 |
28 | 切题 | qiètí | 文章の内容がテーマに即する。 |
29 | 不切题 | bù qiètí | 文章の内容がテーマに即さない。 |
30 | 这篇作文不切题 | zhè piān zuòwén bù qiètí | この作文は題に合わない。 |
31 | 离 | lí | 離れる。分かれる。隔たっている。欠ける。~から。~まで。 |
32 | 话说得离了正题 | huàshuō de lí le zhèngtí | 話すことが本題を外れている。 |
33 | 偏 | piān | 傾いている。どうしても。あいにく。 |
34 | 偏向左方 | piān xiàng zuǒfāng | 左のほうにそれる。 |
35 | 偏向 | piānxiàng | 政策などの偏向。偏り。一方の肩だけを持つ。 |
36 | 纠正偏向 | jiūzhèng piānxiàng | 偏向を正す。 |
37 | 偏移 | piānyí | ある方向からずれる。それる。 |
38 | 台风向北偏移 | táifēng xiàng běi piānyí | 台風が北にそれる。 |
39 | 偏航 | piānháng | 航路をそれる。 |
40 | 船舶偏航 | chuánbó piānháng | 船舶(せんぱく)が航路をそれる。 |
41 | 歪 | wāi | 曲がっている。ゆがんでいる。横になって休む。正しくない。 |
42 | 歪向一旁 | wāi xiàng yīpáng | ずれて傍らに行く。 |
43 | 岔 | chà | わきにそれる。話をそらす。はぐらかす。時間をずらす。 |
44 | 岔向左边儿 | chà xiàng zuǒbiānr | 左にそれる。 |
45 | 话岔到别处 | huà chà dào biéchù | 話が横にそれる。 |
46 | 岔开 | chàkāi | 話をそらす。はぐらかす。時間をずらす。道が分かれる。 |
47 | 岔开话题 | chàkāi huàtí | 話題をそらす。 |
48 | 把话岔开 | bǎ huà chàkāi | 話をはぐらかす。 |
49 | 避开 | bìkāi | 避ける。 |
50 | 避开目光 | bìkāi mùguāng | 視線をよける。目をそらす。 |
51 | 岔路 | chàlù | 分かれ道。わき道。 |
52 | 走岔路 | zǒu chàlù | 道をそれる。 |
53 | 走上了岔路 | zǒu shàng le chàlù | わき道に行った。道を踏みはずした。 |
54 | 岔道儿 | chàdàor | 分かれ道。わき道。 |
55 | 往岔道儿上跑 | wǎng chàdàor shàng pǎo | わき道に駆けて行く。道を踏みはずす。 |
56 | 走岔 | zǒuchà | 行き違う。 |
57 | 两人走岔了 | liǎng rén zǒuchà le | 二人は行き違いになった。 |
58 | 跟她走岔了 | gēn tā zǒuchà le | 彼女と行き違いになった。 |
59 | 走向 | zǒuxiàng | ~に向かう。~に向かって進む。流れの方向。向き。 |
60 | 走向一边 | zǒuxiàng yībiān | 方向がそれる。 |
61 | 走调 | zǒudiào | 歌や演奏の調子がはずれる。話がわき道にそれる。 |
62 | 走调儿 | zǒudiàor | 歌や演奏の調子がはずれる。話がわき道にそれる。 |
63 | 唱得走调 | chàng de zǒudiào | 調子はずれに歌う。 |
64 | 走板 | zǒubǎn | 劇中の歌の調子がはずれる。話題からそれる。 |
65 | 走板儿 | zǒubǎnr | 話題からそれる。 |
66 | 她说话老走板 | tā shuōhuà lǎo zǒubǎn | 彼女の話はいつも脱線する。 |
67 | 不合 | bùhé | 合致しない。~すべきでない。気が合わない。 |
68 | 不合调子 | bùhé diàozi | 調子がはずれる。 |
69 | 射偏 | shè piān | 撃ち損なう。 |
70 | 子弹射偏 | zǐdàn shè piān | 弾がそれる。 |
71 | 打中 | dǎzhòng | 命中する。 |
72 | 没打中 | méi dǎzhòng | 命中しない。それる。 |
73 | 子弹没打中敌人 | zǐdàn méi dǎzhòng dírén | 弾は敵に命中しない。 |
74 | 走散 | zǒusàn | 散り散りにわかれて去る。はぐれる。 |
75 | 跟同伴儿走散了 | gēn tóngbànr zǒusàn le | 連れとはぐれた。 |
76 | 队伍走散了 | duìwǔ zǒusàn le | 隊列はばらばらになった。 |
77 | 迷失 | míshī | 方向や道を見失う。まちがえる。 |
78 | 迷失方向 | míshī fāngxiàng | 方向を見失う。 |
79 | 迷失路径 | míshī lùjìng | 道を見失う。 |
80 | 迷失自我 | míshī zìwǒ | 自分を見失う。 |
81 | 失群 | shīqún | 仲間からはぐれる。 |
82 | 失群之雁 | shīqún zhī yàn | 群れを離れたガン。仲間にはぐれた人。 |
83 | 失散 | shīsàn | 離れ離れになる。散り散りになる。 |
84 | 和家人失散 | hé jiārén shīsàn | 家族と離れ離れになる。 |
85 | 失散的家人 | shīsàn de jiārén | 離れ離れになっている家族。 |
86 | 走失 | zǒushī | 人や家畜の行方がわからなくなる。迷子になる。元の形を失う。元の形と食い違う。 |
87 | 孩子走失了 | háizi zǒushī le | 子供が見当たらなくなった。 |
88 | 失足 | shīzú | 足を踏みはずす。足をすべらす。人生の道を誤る。重大な過ちを犯す。 |
89 | 失足的青少年 | shīzú de qīngshàonián | 道を踏み外した青少年。非行に走った青少年。 |
90 | 失足跌倒 | shīzú diédǎo | 足を滑らせて転ぶ。 |
以上の内容のPDFデータはこちら↓
スマホ閲覧者はPDFデータを自分のPCにメール送信してご利用ください。

関連記事
おすすめ記事
こちらもチェックどうぞ↓
【無料PDF勉強】単語・会話の短フレーズなど|記事ショートカット⑵
※本サイトは、簡体字及びピンイン打ち込みにChineseWriter11学習プレミアムを用いています。 ChineseWriter11学習プレミアム便利すぎ!。快適すぎ!。マイ単語帳作成、中国語表示物作成、繁体字の入力などにも活用できて、尚且つ、レッスン機能、辞書機能も付いた中国語統合ソフトの“決定版”。中国語にかかわるなら絶対に持つべし。商品スペックの確認は、中国語学習素材館 学習グッズショップにて。